review
西友ネットスーパーを1年使ってみて感じたイイトコロを書く
Posted by Miki Ishijima on .ネットスーパー、名前を聞いた事がある方は多いと思いますが実際に活用してみると思ったほど選択肢がありません。今回は、Amazonに並ぶくらいヘビーに利用している西友ネットスーパーの使いごこちや活用のコツについて書いていきます。
なぜ西友なのか
出産に際して、「外出できない間の買い物をどうするか」検討した結果、最寄り駅にあった西友がネットスーパーも展開していると知ったのがきっかけです。
他も軽く見ましたが、あまり使い勝手は良くない印象でした。以下雑感。
イトーヨーカドー
オムニIDという、イトーヨーカドー以外にも共通で使えるという良く分からないアカウントを登録するのが生理的に嫌だった。初見で操作してみた限り、ID登録してログインしないと商品が見られない事もあり途中で検討対象から除外。
オザムネットスーパー
西友での配達が間に合わない時に一度だけ利用。商品のほとんどが見知らぬもので量が分からず苦戦した。配送自体はとても早いのでサブ的に活用するのは良いかもしれない。冷凍と冷蔵が異る業者で配送されることもあり、初めての時は冷凍商品しか届かず不安になりました。数時間後に冷蔵商品も来たので無問題でしたが、着払いを片口の荷物だけに設定しているので、トラブル時面倒そう。
西友
今回の主役。
徒歩移動が基本だった時は、すべて西友ネットスーパーで買ってました。
リアル店舗もあったけれど、レジ前がすごく混雑するのであまり使いません。まとめて買う派なので1週間に1回、5000円以上の購入をするのですが徒歩だと重くて…。
田舎暮らしのクセで持ち帰ることを忘れて買っちゃうんですよね。
区外に引っ越してからは、配送に最長で3日かかることもあり、生鮮食品は近隣のスーパーへ車で買いに行ってます。
あと、インターフェイスは使いやすいとは言えないが、なかなか整理されていてキレイで西友になれると他のサイトが、薄く感じたりくすんで見えます。ハッキリとした色遣いなのがいいよね。
生鮮食品も買えるのでAmazonから一歩リード
宅配員によるビニールでの納入のためダンボールフリーです。
今住んでいるトコロはダンボールの回収が月イチなので貯まるんです…。
また、価格でも利点があります。Amazonはスーパーと同じような価格では販売していません。西友は最安値とは言いませんが、Amazonで買うより確実に安い商品があって、それらを定期的に購入しています。
上記画像はオールブラン フルーツミックス 徳用袋 440gをAmazonと西友で見てみた画像です。
- Amazon ¥573
- 西友 ¥498
西友のがちょっとお買い得。また、ベビーフードや缶詰も安いです。 トマト缶はカルディが最安かと思っていましたが、こちらも西友の勝ちでした。
まとめ買いするしかない…!
活用できるシーン
では、次はどんなケースでネットスーパーが活きるかです。
- 通勤帰りにスーパーの特売を毎日チェックするのが苦ではない。
- 車で移動するので輸送力がある。
という場合はあまり必要ないかもしれません。
逆に、まとめ買い派のように頻繁に買い物をしないをタイプには十分オススメできると思います。
実店舗と異り、余計な無駄遣いをしにくいのもネットスーパーの利点です。
病気・出産などで活動制限されるとき
産褥期という、産後2週間〜一ヶ月くらいの歩行すらロクにできない期間があります。
自分ではスーパーに買いに行けないのに、旦那さんに依頼すると必ず漏れがある、または取り違えが置きやすい場合には有用でした。
我が家の場合は、献立を考えるのが私、料理が主人だったので、ネットスーパーで必要なものを購入しておきそれを元にレシピを渡していました。
仕事で営業時間内に帰れないとき
スーパーは24時間営業けっこうあるけど、ドラッグストアは10時くらいまでしか営業してなくて、不便。みたいな時にも活用できるかも。Amazonとの兼ね合い次第だけど、個人的にはダンボールが少ないのが(ry
利用時のコツ
リアルでも実店舗をのぞいて商品を把握しておくことが大事。
生活圏内で気軽に寄れるレベルのスーパーのネットスーパーを利用するのが吉えです。
西友以外にもイオンモールや楽天もネットスーパーとして展開しています。どれを選ぶにしろ、「実店舗で商品を把握している」ことが大切です。
この春巻の皮、実は大小とサイズがあり、実は小さいのが欲しかった…! という事があったりします。(1敗)
どういう商品か見たことある、使ったことあるという状態にしておかないと、写真は概要だけれはピンときません。慣れない商品だと、リアル店舗では見れば分かるような買い間違いが頻発します。
オザムネットスーパーを一度だけ利用したときにひしひしと感じましたが、フルリモートで成立させるのは難しいです。
有名商品以外、「このうめぼし見たことないけど量はどうなんだろう。おいしいのかなぁ。」と、購入を渋ってしまいがちです。
「醤油などの調味料のフタが、片手であけられるパカってタイプがいい。」とか具体的なこだわりがあるものは事前チェックが必須です。
ネットで買うときに、思い出そうとして検索するのですが、あまり情報が補完できません。
かさばる商品を、まとめて買う
徒歩や自転車だと5000円以上の買い物はツラい…。子連れだと転倒など、道路に出てしまっての衝突事故なんか避けたいですね。
自転車に子どもを前後に乗せた上で、トイレットペーパーとおむつを自転車に乗せて運転せねばならない。という場合もネットスーパーやAmazonを活用することでストレスや危険を減らせます。
お米、トイレットペーパー、ティッシュ、おむつ、ミルク、1L調味料やペットボトルなどかさばるものは検討してみるのも良いでしょう。
注意しておくこと
西友では、生鮮食品を含めて購入するかいなかでスーパーが分岐する
生鮮食品の取り扱いは「西友ネットスーパー」ですが、含まない場合は「ビッグセーブ」の方が送料無料になるまでの金額が安いので頻繁に利用しやすいです。
タブで分けられているだけなのですが、カートも別扱いです。
たぶん、宅配業者さんに依頼するか、西友内で配達するかという、流通経路が違いだと思うのですが良く分かっていません。
- 生鮮食品を含む
- 配達員が直接お届け
- 送料無料が5〜6000円程度のレンジで変動する
- 配送時間によっては売り切れていて決済からハズれる商品もあるので注意
- 生鮮食品を含まない
- 宅配業者によるお届け / ビッグセーブ(旧倉庫館)という配達の仕組みが違う方での処理になる。
送料無料が1980円とちょう安い。
5/24からのリニューアルでしれっと5000円になってました…。
その他
地域によってはあまり早く届かない。
都内であればほぼ全域カバーしている。ただ区内外で配達時間の格差があるのでそこは注意です。西友だけを頼みにしていると、お米が空っぽなのに2,3日後にしか届かないというケースも。
ビッグセーブではエリアによっては追加で手数料がかかるようにもなりました。
我が家ではちょっとしたお通夜です…。こまめに買っていた子どものおやつ…。もっとまとめて買うようにせねば。
生鮮食品は季節物の取り扱いはあまりない
実店舗にはあっても、ネットスーパーにはない季節の野菜などがあります。「ふき」とか「うど」とかはそうですね。
特売などの値段変化はあまりしないので最安ではない
タイムセールなどはないので、すごく安い!!!という訳ではありません。けっこうソコソコ安いという印象です。
ほうれん草なんかは¥100越えが西友ではあたり前ですが、近くの特売だと¥80弱くらいになってたりします。
ネットスーパーで備蓄品を買う
防災を意識すると、まとめ買いは非常に重要です。
水については、1人当たり1日3リットル、計9リットル
とあるので、できれば家族分を用意しておきたいところ。
非常時こそ食べなれたものが恋しくなると思うので、非常食の他に、普段の料理に使う缶詰なども合わせて備蓄しておきたいですね。
一時的にまとめて買っても、いざという時に賞味期限が切れてたりすることもあるので、無意識にでもできる管理法としてローリングストック法を導入しています。
- 水
- ウィルキンソン
- カロリーメイト
- おむつ
- ウェットティッシュ
- おしり拭き
- 粉ミルク
- ベビーフード
- 幼児向けおやつ
- トマト缶
- ツナ缶
- ミックスビーンズ缶
- スパム缶
- ミートソース缶
- パスタ 5kg
- 水で調理できる非常食
- カップヌードル
- どん兵衛
ポイフルは旦那さんのオヤツです。 上段奥にカップヌードル。下段右側は子どものおやつ。その奥には子どもジュースとカロリーメイト。
紙おむつは必ず新品1セットは残るようにしています。※上段左側。ファミコンのとなりはおしり拭き。その奥にはさらにまた紙おむつ。下段は全て水。以前は子どものミルク作りに使っていましたが、引っ越して水道水が美味しくなったのと、離乳してきたのでローリングできてない…。ぬぬぬ。
チンするご飯やサバの水煮缶なども欲しいところですが、今のところはこんな感じです。
ネットスーパーどこがいいか迷っている方の参考になれば幸いです。